資産形成ができるマンション投資ならエンクレスト

資産を守る勉強会&懇親会CONSULTATION ABOUT THE INHERITANCE

  1. トップページ
  2. イベント・交流会のご案内
  3. 資産を守る勉強会&懇親会

資産を守る勉強会&懇親会
お知らせ

2015年9月30日

知っておくべき『二次相続』のこと

『二次相続』という言葉はあまり馴染みのない言葉だと思いますが、
相続を考える上では大変重要なキーワードとなります。

一般的には、男性の方が寿命が短いので、
夫婦ではご主人が亡くなってから、
その後に奥様がお亡くなりになる事が多いと思います。

ご主人が亡くなって、奥様とご子息・ご息女に相続される
最初の相続が一次相続。
やがて奥様もお亡くなりになり、ご子息・ご息女に相続される
二度目の相続を二次相続と言います。

では、""なぜ二次相続が重要なのか""ですが、
一次相続よりも二次相続の方が
相続税がたくさんかかって苦労されるケースが多いからです。

「配偶者の税額軽減の特例」というものがあり、
一次相続の際にはこれが適用されます。

この特例は、

・1億6,000万円まで

または

・課税価格の合計額に配偶者の法定相続分を乗じた金額まで
(相続する財産の半分)

のどちらか多い金額までは配偶者に相続税がかからないというものです。

この特例を最大限に活用して配偶者に相続させると、
一次相続の相続税額は抑える事が出来るのですが、
二次相続ではこの特例は使えないため、
多額の相続税がかかってしまう事が多いのです。

さらには、配偶者が意見できる一次相続よりも、
両親が不在となる二次相続の時の方が
「誰がどの財産をどれくらい相続するか」
で争いになりやすいのです。

財産を残す方も、残される方も『二次相続』の重要さを知り、
事前の対策を考えておくと税金面も良くなり、
家族もより円満になっていきそうですね。

えんまん相続研究会では、相続がより円満に行われるよう
サポート活動をしております。

円満な相続には事前の対策が不可欠ですので、
相続に関して気になられる点のある方はお早めにご相談を。

お客様が必ずぶつかる問題「相続」。皆様のお悩みをスムーズに解決する「えんまん相続研究会」をご紹介します。

ページトップへ